我が家は、朝食に食パンを食べる夫のために、食パンを常備しています。
しかし、寝坊したり、パンを食べる気分ではなかったりで、食パンが残ってしまい、あっという間に、賞味期限になってしまう事がよくあるのです。
そして思いついたのがこのメニュー!
食パンは、実は冷凍保存もできるのですが、パンの上に具材を載せて焼くだけですぐできるピザトーストは、実は美味しい上に
あっという間にできる時短メニューなのです。だから、食パンが余りそうな時には、とてもおすすめです。
今回は、そのピザトーストを、クッキー型を使った子供が喜ぶ型抜きメニューとして紹介します。
ピザソースは、ケチャップだけでもよいですし、
前回載せた簡単!『濃厚ミートソースパスタ』子供が大好きな作り置きメニュー
の冷凍保存した濃厚ミートソースを使うとさらにひき肉入りなのでボリュームもでます。

トッピングする具材は、家の冷蔵庫にあるものを何でもお好みでOKです!
トースターで焼くだけで簡単。多く作って冷凍保存も可能な万能料理ですよ。さあ、子供と一緒に楽しく型抜きをはじめていきましょう。
子供と作る型抜き『ピザトースト』の材料
子供と作る型抜き『ピザトースト』の2人分です。
・抜き型(大きめ)
・食パン 8枚切り4枚
・スライスチーズ 4枚
・ピーマン 1コ
・ソーセージ 2コ
・サラミ お好みで
・トマトケチャップ 大さじ2
(または、ピザ用ソース、ミートソースなど)
このブログで紹介した簡単!『濃厚ミートソースパスタ』子供が大好きな作り置きメニュー「濃厚ミートソース」を塗れば、お肉や野菜もたっぷり摂取できますね。
※その他、お好みで「ゆで卵」「ミックスベジタブル」などを乗せてもいいですね。
うちでは、冷蔵庫にあれば、「うずらの卵」や「しらす」などを乗せたりもします。
〈トッピング後、焼く前〉
〈出来上がり・焼いた後〉
子供と作る型抜き『ピザトースト』の作り方
子供と作る型抜き『ピザトースト』の調理時間は12分です。
今回は、最初から子供にお手伝いしてもらいながら、すべての工程を一緒に作ります。
台所ではなくテーブルの上を広くしてママと一緒に作るのがおすすめです。
子供が型を抜いた後のパンのみみや周りの残った部分はぜひ、とって置いて下さいね。
砂糖をまぶしてカリカリに焼いたり、グラタンや、サラダに入れたりと使い道はいっぱいありますよ。
チーズも型で抜いた残りの部分は、ピザ上にトッピングして焼くのでとっておいてね。
こどもが型抜きをしているのを見守りながら、ママは飾り付けようの具材をカットしていきましょう。
型抜きで残ったチーズを細かくして上にトッピングするのがおすすめ。ピーマンを輪切りにすると食べやすいですね。
おうちにあれば、ソーセージ、サラミ、ミックスベジタブルもいいし、うちでは、気分で納豆を載せる事もあります!
小さな子供でもトッピングはできるので、好きなように乗せてもらいましょう。
型抜きが難しい年齢の子供の場合には、型抜きしていない四角のままの食パンに具材をトッピングしてもらうのも楽しいです。
兄弟がいる場合は、年齢に応じて一緒に作れるようにママが用意してあげましょう。
■冷凍保存の仕方と解凍方法■
①ピザトーストは焼いてしまうと切りづらいです。
食べやすい大きさにカットするか型抜きします。
②サランラップできっちり包みます。余裕がありすぎると霜がついて味がおちてしまいます。
③ジップロックかタッパーに入れます(タッパーのが型崩れしないです)
④できるだけ急速冷凍で冷やします。
※冷凍ピザトーストは、冷凍してから1か月くらいでしたら、冷凍庫から出してすぐにトースターで焼けば作りたてと変わらず美味しく食べることができます。
(時間は御好みでチーズが少し溶けるくらいが、食べやすいですよ。)
おすすめの時短材料の紹介

■セブンイレブン スライスチーズ
とろけるスライスチーズではないのに、いいかんじにとろけてくれます。
お値段もお財布に優しくて、コンビニで買えるので
困った時の救世主!例倉庫に常備しておくといいですね。
■クッキー型いろいろ
とにかく使えるので、大・中・小いろんな型を用意しておくといいですよ。
ちなみに、うちは、子供が使わなくなった粘土型を消毒して使ったりもします。
最近はネットや100均でも購入できるので、子供と一緒にお気に入りを探すのも楽しいですね。
まとめ
子供と作る型抜き『ピザトースト』冷凍して休日のおやつにものレシピを紹介しました。
こどもを待たせながらの食事作りは本当に大変。「ママ~きいて~」「ママ~みてみて~」は本来なら可愛い子供たちの声なのに忙しいし疲れているしで、ママはついついイライラしがち。でも、一緒に作れば、一緒に楽しんでしまえば、貴重な子供との時間が生まれます。野菜に触れることで、興味を持って野菜大好きになってくれたらいいですよね。お休みに日のおやつや、作り置き冷凍して朝食にも最適な一品です。ぜひ作ってみてくださいね。最後までお読みいただきありがとうございました。